news
過去のお知らせ
![]() |
3/7 | 「第86回定例研究会」を2019年5月18日(土)に東京大学駒場キャンパスにて開催予定です。
詳細は決定次第会員MLおよび会員用HPにてお知らせ致します。
★非会員の方へは、開催日一週間前を目途にご案内いたします。 |
||||||||||||||
![]() |
2/15 | <第85回定例研究会>
日時:2019年2月23日(土)13:00~18:00
会場:大正大学(東京都豊島区西巣鴨) 421教室
アクセスマップ
http://www.tais.ac.jp/utility/access_map/
キャンパスマップ
http://www.tais.ac.jp/campusmap/
参加登録は「非会員専用フォーム」よりお願いいたします。
【締切:2月21日(木) 午後9時】 申込受付は終了しました
1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、参加登録のキャンセルは事務局(m-gta@accelight.co.jp)までご連絡ください。 3、非会員としての参加は1回のみとさせていただいております。 4、非会員の方は資料代として事前に2000円のお振込みをお願いしており、当日受付で現金でのお支払いはお断りしております。詳細は参加登録後に送られる自動返信メールにてご確認ください。 |
||||||||||||||
![]() |
11/14 | 「第85回定例研究会」を2019年2月23日(土)に大正大学にて開催予定です。
詳細は決定次第会員MLおよび会員用HPにてお知らせ致します。
★非会員の方へは、開催日一週間前を目途にご案内いたします。 |
||||||||||||||
![]() |
10/19 | <第84回定例研究会>
日時:2018年10月27日(土)13:00~18:00
会場:東京大学駒場キャンパス(21KOMCEE East (コムシ― イースト) K212教室)
キャンパスマップ
参加登録は「非会員専用フォーム」よりお願いいたします。
【締切:10月25日(木) 午後9時】 申込受付は終了しました
1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、参加登録のキャンセルは事務局(m-gta@accelight.co.jp)までご連絡ください。 3、非会員としての参加は1回のみとさせていただいております。 4、非会員の方は資料代として事前に2000円のお振込みをお願いしており、当日受付で現金でのお支払いはお断りしております。詳細は参加登録後に送られる自動返信メールにてご確認ください。 |
||||||||||||||
![]() |
9/21 | 「第84回定例研究会」を2018年10月27日(土)に東京大学(駒場キャンパス)にて開催いたします。
詳細は会員MLおよび会員用HPにてお知らせ致します。
★非会員の方へは、開催日一週間前を目途にご案内いたします。 |
||||||||||||||
![]() |
8/2 | <第5回合同研究会>(非会員申込用) 日時:2018年9月1日(土) 場所:信州大学医学部保健学科(松本キャンパス) 基調講演:木下康仁(聖路加国際大学) 「M-GTAの分析技法と分析プロセス」 詳細はこちらのチラシをご確認ください。▶第5回合同研究会チラシ ※非会員の方は、各地方M-GTA研究会紹介と講演のみ参加可能です。 申込受付は終了しました。 参加登録は「非会員専用フォーム」よりお願いいたします。 【締切:8月20日(月) 午後9時】 定員になり次第締め切り ※お申込いただいた後、受講可否とご入金案内を事務局よりご連絡させていただきます。 | ||||||||||||||
![]() |
4/25 | 第5回合同研究会が2018年9月1-2日(土日)に信州大学(長野県松本市)で開催されます。詳細はこちらのチラシをご確認ください。▶第5回合同研究会チラシ
★非会員の方へ 1日目午前の参加登録は8月1日(予定)より開始いたします |
||||||||||||||
![]() |
7/6 | <第11回修士論文発表会>(非会員申込用)
日時:2018年7月14日(土)13:00~18:00
会場:大正大学(東京都豊島区西巣鴨)7号館4階741教室
アクセスマップ
http://www.tais.ac.jp/utility/access_map/
キャンパスマップ
http://www.tais.ac.jp/campusmap/
参加登録は「非会員専用フォーム」よりお願いいたします。
【締切:7月12日(木) 午後9時】
※この申込フォームは非会員専用となります。会員の方は会員専用ページ記載の申込フォームよりお申し込みください。
申込受付は終了しました
1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、参加登録のキャンセルは事務局(m-gta@accelight.co.jp)までご連絡ください。 3、非会員としての参加は1回のみとさせていただいております。 4、非会員の方は資料代として事前に2000円のお振込みをお願いしており、当日受付で現金でのお支払いはお断りしております。詳細は参加登録後に送られる自動返信メールにてご確認ください。 |
||||||||||||||
![]() |
6/28 | 「第11回修士論文発表会」を2018年7月14日(土)に大正大学にて開催いたします。詳細はこちらのチラシをご確認ください。▶第11回修士論文発表会チラシ
★非会員の方へ 参加登録のご案内は開催日の一週間前を目途に開始します。 入会をご希望される方は、こちらからお手続きが可能です。 |
||||||||||||||
![]() |
5/2 | <第83回定例研究会>
日時:2018年5月12日(土)13:30~18:00
会場:大正大学(東京都豊島区西巣鴨)7号館4階 741教室
アクセスマップ
http://www.tais.ac.jp/utility/access_map/
キャンパスマップ
http://www.tais.ac.jp/campusmap/
参加登録は「非会員専用フォーム」よりお願いいたします。
【締切:5月10日(木) 午後9時】 申込受付は終了しました
1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、参加登録のキャンセルは事務局(m-gta@accelight.co.jp)までご連絡ください。 3、非会員としての参加は1回のみとさせていただいております。 4、非会員の方は資料代として事前に2000円のお振込みをお願いしており、当日受付で現金でのお支払いはお断りしております。詳細は参加登録後に送られる自動返信メールにてご確認ください。 |
||||||||||||||
![]() |
4/19 | 第83回定例研究会は2018年5月12日(土)に大正大学にて開催予定です。
詳細は会員MLおよび会員用HPにてお知らせ致します。
★非会員の方へは、開催日一週間前を目途にご案内いたします。 |
||||||||||||||
![]() |
2/19 |
|
||||||||||||||
![]() |
2/9 |
|
||||||||||||||
![]() |
12/25 |
|
||||||||||||||
![]() |
11/6 |
|
||||||||||||||
![]() |
10/20 |
|
||||||||||||||
![]() |
10/4 |
|
||||||||||||||
![]() |
8/9 |
|
||||||||||||||
![]() |
7/31 |
|
||||||||||||||
![]() |
7/20 |
|
||||||||||||||
![]() |
7/10 | 第10回定例研究会を2017年7月29日(土)大正大学(西巣鴨)にて開催いたします。
詳細はこちら(PDF)
★非会員への定例研究会参加登録のご案内は、一週間前を目途にご案内いたします。 ★入会をご希望される方は 会員係 ( )までご連絡ください。 |
||||||||||||||
![]() |
5/23 | 第10回修士論文発表会を2017年7月29日(土)に大正大学(西巣鴨)にて開催いたします。
★非会員への定例研究会参加登録のご案内は、一週間前を目途にご案内いたします。 ★入会をご希望される方は 会員係 ( )までご連絡ください。 |
||||||||||||||
![]() |
5/12 | <第80回定例研究会>
日時:2017年5月20日(土)13:35~18:00
会場:立教大学 (池袋キャンパス 14号館5階 D501教室)
アクセス・キャンパスマップ
http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/
参加登録はこちらからお願いいたします
【締切:5月18日(木)21時】
1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、参加登録のキャンセルは事務局( )までご連絡ください。 3、非会員としての参加は1回のみとさせていただいております。なお、非会員の方は資料代1,000円を受付にてお支払ください。 |
||||||||||||||
![]() |
4/27 | 第80回定例研究会を2017年5月20日(土)立教大学(池袋キャンパス)にて開催いたします。
★非会員への定例研究会参加登録のご案内は、一週間前を目途にご案内いたします。 ★入会をご希望される方は 会員係 ( )までご連絡ください。 |
||||||||||||||
![]() |
3/21 | 2017年総会および第80回定例研究会は5月中に開催される予定です。 詳細が決まり次第、会員専用ページおよび会員MLにてお知らせいたします。 入会をご希望される方は会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
3/10 | <第79回定例研究会>
日時:2017年3月18日(土)13:00~18:00
会場:清泉女子大学 2号館4階240教室
アクセスマップ
http://www.seisen-u.ac.jp/access/index.php
キャンパスマップ・施設紹介
http://www.seisen-u.ac.jp/overview/campus.php
1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、参加登録のキャンセルは事務局( )までご連絡ください。 3、非会員としての参加は1回のみとさせていただいております。なお、非会員の方は資料代1,000円を受付にてお支払ください。 |
||||||||||||||
![]() |
2/28 | 第79回定例研究会を2017年3月18日(土)清泉女子大学にて開催いたします。
★非会員への定例研究会参加登録のご案内は、一週間前を目途にご案内いたします。 ★入会をご希望される方は会員係 ( )までご連絡ください。 |
||||||||||||||
![]() |
1/20 | <第78回定例研究会>
日時:2017年1月28日(土)13:00~18:00
会場:国際基督教大学 本館H-116教室
アクセスマップ
http://www.icu.ac.jp/about/access/index.html
キャンパスマップ
http://www.icu.ac.jp/about/docs/icu_map2016_4.pdf
*1 定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 *2 参加登録のキャンセルは事務局( )まで、ご連絡ください。 *3 非会員としての参加は1回のみとさせていただいております。なお、非会員の方は資料代1,000円を受付にてお支払ください。 |
||||||||||||||
![]() |
1/10 | 第78回定例研究会を2017年1月28日(土)国際基督教大学にて開催いたします。
★非会員への定例研究会参加登録のご案内は、一週間前を目途にご案内いたします。 ★入会をご希望される方は 会員係 ( )までご連絡ください。 |
||||||||||||||
![]() |
11/14 | 次回、第78回定例研究会は2017年1月28日(土)に開催する予定です。
詳細が決まりましたら、会員専用ページおよび会員MLにてお知らせいたします。
★非会員の方につきましては、開催1週間前(予定)より本ページにてお知らせを開始いたします。 ★入会をご希望される方は 会員係 ( )までご連絡ください。 |
||||||||||||||
![]() |
11/4 | <第77回定例研究会>
日時:2016年11月12日(土)13:00~18:00 (受付12:30~)
会場:大正大学 7号館4階 742教室
https://www.tais.ac.jp/utility/access_map/
*1 定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 *2 参加登録のキャンセルは事務局( )まで、ご連絡ください。 *3 非会員としての参加は1回のみとさせていただいております。なお、非会員の方は資料代1,000円を受付にてお支払ください。 |
||||||||||||||
![]() |
10/18 | 第77回定例研究会を2016年11月12日(土)大正大学にて開催いたします。 ★非会員への定例研究会参加登録のご案内は、一週間前を目途にご案内いたします。 入会をご希望される方は、会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
8/24 | ―お知らせ―
★会員の方へ
次回の定例研究会は11月12日(土)に大正大学で開催予定です。
詳細は決まり次第、会員専用ページおよび会員用MLでお知らせいたします。
★非会員の方へ
・非会員の方への定例研究会のご案内は、開催日一週間前を目途に開始する予定です。 ・入会をご希望される方は会員係 ( )までご連絡ください。 |
||||||||||||||
![]() |
8/1 | <第4回合同研究会> 詳細はこちら(PDF) 非会員専用 参加登録の方法(PDF) *会員限定「分析ワークショップ」は締切ました *非会員の方は基調講演のみのご参加となります 基調講演:木下康仁(立教大学) 「M-GTAの基本特性」 日時:8月20日(土) 10時40分-12時10分 場所:大阪府立大学(中百舌鳥キャンパス) | ||||||||||||||
![]() |
7/25 | ―お知らせ― ★会員の方へ ・次回、第77回定例研究会は11月12日(土)に大正大学で開催予定です。詳細は決まり次第、会員専用ページおよび会員MLにてお知らせいたします。 ★非会員の方へ ・第4回合同研究会基調講演の非会員の方へのご案内は8月1日(月)からの予定です。 ・定例研究会のご案内は、開催日の一週間前より開始の予定です。 ・入会をご希望される方は会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
7/15 | <第9回修士論文発表会> 日時:2016年7月23日(土) 13時~18時 会場:大正大学 (7号館5階755教室) 詳細はこちら(PDF) 1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、非会員の方のご参加は1回限り、当日は資料代1000円を受付で申し受けます。 3、参加登録のキャンセルは事務局( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
7/13 | <第9回修士論文発表会> 日時:2016年7月23日(土) 13時~18時 会場:大正大学 (7号館5階755教室) 詳細はこちら(PDF) *非会員の方の参加登録は7月15日(金)より開始いたします。 入会をご希望される方は会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
5/31 | 「第9回修論発表会」を2016年7月23日(土)に大正大学にて開催いたします。 詳細は決まり次第、会員専用ページおよび会員MLにてお知らせいたします。 ★非会員の方へ 参加登録のご案内は、開催日の一週間前を目途に開始いたします。 入会をご希望される方は、会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
5/20 | <第76回定例研究会> 日時:2016年5月28日(土)13:40~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス)14号館 5階 D501教室 非会員の参加登録も受付を開始いたしました。 こちらからお願いいたします。 【締切:5月27日(金)午後9時】 https://ssl.formman.com/form/pc/b3CxMmk5a5Nz3ngQ/ 1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、参加登録のキャンセルは事務局( )までご連絡ください。 3、非会員の方は参加は1回のみです。また、資料代1,000円を受付でお支払ください。 | ||||||||||||||
![]() |
4/26 | 2016年度総会および第76回定例研究会2016年5月28日(土)です。 ★非会員の方へ 第76回定例研究会参加登録のご案内は、一週間前を目途に開始いたします。 入会をご希望される方は、会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
3/15 | 次回、第76回定例研究会および総会は2016年5月中を予定しております。 日程・場所など詳細は決まり次第お知らせいたします。 ★入会をご希望される方は、会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
3/7 | <第75回定例研究会> 日時:2016年3月12日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス) 14号館 3階 D301室 非会員の参加登録も受付を開始いたしました。 こちらからお願いいたします。 【締切:3月11日(金)午後9時】 https://ssl.formman.com/form/pc/IcVslhrktTEjReYz/ 1、定員に達し次第、参加登録は締め切ります。 2、参加登録のキャンセルは事務局( )までご連絡ください。 3、非会員としての参加は1回のみです。また、資料代1,000円を受付にてお支払ください。 | ||||||||||||||
![]() |
2/17 | <第75回定例研究会> 日時:2016年3月12日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス) 14号館 3階 D301室 ★非会員の参加申し込みは予定日の一週間前を目途に、定員に余裕があれば、この頁でご案内いたします。 入会をご希望される方は、会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
1/25 | 次回、第75回定例研究会は 2016年3月12日(土)を予定しております。 詳細が決まりましたら、会員専用ページおよび会員MLにてお知らせいたします。 ★非会員の方につきましては、開催の1週間前(予定)より本ページにてお知らせを開始いたします。 入会をご希望される方は、会員係 ( )までご連絡ください。 | ||||||||||||||
![]() |
1/25 | 「歩み」に第73回定例研究会(2015年11月14日(土)開催)の記録を掲載しました。 「会員専用ページ」にニューズレター第79号を掲載しました。 | ||||||||||||||
![]() |
1/18 | <第74回定例研究会> 日時:2016年1月23日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス) 7号館一階・7102教室 第74回定例研究会への非会員の参加登録を開始いたします。 参加希望者の方は下記のURLから登録してください。 https://ssl.formman.com/form/pc/b3CxMmk5a5Nz3ngQ/ 参加登録の締め切りは2016年1月22日(金)の21時といたします。 非会員の参加は1回のみで、資料代として1,000円を申し受けます。 | ||||||||||||||
![]() |
11/8 | <第73回定例研究会> 日時:2015年11月14日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス)7号館、7102教室 第73回定例研究会への非会員の参加登録を開始いたします。 参加希望の方は下記のURLから登録してください。 /font> https://ssl.formman.com/form/pc/b3CxMmk5a5Nz3ngQ/ 非会員の参加申込みの締切は2015年11月13日(金)の21時といたし ます。 非会員の参加は1回のみで、資料代として1,000円を申し受けます。 | ||||||||||||||
![]() |
10/19 | 「研究例」を追加しました。 | ||||||||||||||
![]() |
10/14 | <第73回定例研究会> 日時:2015年11月14日(土)13:00~18:00 会場:大正大学(会場は未定です。決まり次第お知らせします) 非会員の参加申し込みは予定日の一週間前を目途に、定員に余裕があれば、この頁でご案内いたします。 | ||||||||||||||
![]() |
8/25 | 「歩み」に第8回修士論文発表会(2015年7月25日(土)開催)の記録を掲載しました。 「会員専用ページ」にニューズレター第78号を掲載しました。 | ||||||||||||||
![]() |
8/21 | 沖縄にM-GTA研究会が設立されました。 | ||||||||||||||
![]() |
6/25 | 「歩み」に第72回定例研究会(2015年5月23日(土)開催)の記録を掲載しました。 「会員専用ページ」にニューズレター第77号を掲載しました。 「研究例」を追加しました。 | ||||||||||||||
![]() |
6/11 | <第8回修士論文発表会> 日時:2015年7月25日(土)13:00~18:00 場所:大正大学7号館5階755教室 (アクセスマップ、キャンパスマップ) ※プログラムはこちら 非会員で参加希望の方は下記のURLからお申込みください。 https://ssl.formman.com/form/pc/YL1YMvaDW2AEH8z8/ 〆切は7月24日(金)21時で、定員になり次第締め切りとさせていただきます。 非会員の方は当日参加費として1,000円を申し受けます。 | ||||||||||||||
![]() |
5/29 | 「研究例」を追加しました。 | ||||||||||||||
![]() |
5/18 | <第72回定例研究会> 日時:2015年5月23日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス)マキムホール3階M302教室 ※冒頭、総会開催のため、研究会は13:40頃からの開始となります。 第72回定例研究会への非会員の参加登録を開始いたします。 参加希望の方は下記のURLから登録してください。 https://ssl.formman.com/form/pc/b3CxMmk5a5Nz3ngQ/ 非会員の参加申込みの締切は2015年5月22日(金)の21時といたし ます。 非会員の参加は1回のみで、資料代として1,000円を申し受けます。 | ||||||||||||||
![]() |
4/24 | <第72回定例研究会> 日時:2015年5月23日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス)マキムホール3階M302教室 非会員の参加申し込みは予定日の一週間前を目途に、定員に余裕があれば、この頁でご案内いたします。 | ||||||||||||||
![]() |
4/24 | 「研究例」に論文を追加掲載しました。 | ||||||||||||||
![]() |
4/12 | 「歩み」に第71回定例研究会(2015年3月14日(土)開催)の記録を掲載しました。 「会員専用ページ」にニューズレター第76号を掲載しました。 | ||||||||||||||
![]() |
3/11 | 「歩み」に第70回定例研究会(2015年1月24日(土)開催)の記録を掲載しました。 「会員専用ページ」にニューズレター第75号を掲載しました。 | ||||||||||||||
![]() |
3/6 | <第71回定例研究会> 日時:2015年3月14日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス)14号館3階D301教室 第71回定例研究会への非会員の参加登録を開始いたします。 参加希望の方は下記のURLから登録してください。 https://ssl.formman.com/form/pc/b3CxMmk5a5Nz3ngQ/ 非会員の参加申込みの締切は2015年3月13日(金)の21時といたします。 非会員の参加は1回のみで、資料代として1,000円を申し受けます。 | ||||||||||||||
![]() |
2/17 | <第71回定例研究会> 日時:2015年3月14日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス)14号館3階D301教室 会員は、メーリングリストにてご案内したURL、または「会員専用ページ」のURLからお申込み下さい。 定員に余裕がある場合には、非会員の参加を募ります。非会員への案内は後日(一週間前頃)、このホームページで登録URLをお知らせします。 | ||||||||||||||
![]() |
2/4 | 「歩み」に第69回定例研究会(2014年11月8日開催)の記録を掲載しました。 「研究例」の「社会福祉・ソーシャルワーク」に「スクールソーシャルワーク実践に関する実証的研究」と「スクールソーシャルワーカーの実践プロセスに影響を与える要因‐当事者に問題意識がない領域に関わるスクールソーシャルワーカーに着目して ‐」を掲載しました。 英語サイトに「Doctoral Dissertaitons by Members」を掲載しました。 | ||||||||||||||
![]() |
1/19 | <第70回定例研究会> 日時:2015年1月24日(土)13:00~18:00 会場:大正大学(5号館5階 551教室) http://www.tais.ac.jp/other/campus_map/campus_map.html ※所在地:東京都豊島区西巣鴨3-20-1 ※最寄駅:西巣鴨駅より徒歩2分 定例研究会への参加登録は会員を優先しています。 定員に余裕がある場合に非会員の参加登録を受け付けています。 参加登録は、下記のURLにてお申し込み下さい。 https://ssl.formman.com/form/pc/b3CxMmk5a5Nz3ngQ/ 非会員の参加申込みの締切は2015年1月23日(金)の21時といたします。 非会員の参加は1回のみに限定しています。 非会員に限り、資料代として1,000円を申し受けます。 | ||||||||||||||
![]() |
10/31 | <第69回定例研究会> 日時:2014年11月8日(土)13:00~18:00 会場:立教大学(池袋キャンパス)10号館 304教室 会員は、メーリングリストにてご案内したURL、または「会員専用ページ」のURLからお申込みください。 非会員は、次のURLからお申込みください。 https://ssl.formman.com/form/pc/b3CxMmk5a5Nz3ngQ/ 参加申込締切は、11月7日21時までとします。 なお、非会員の方の見学参加は1回のみで、資料代として1,000円を申し受けます。 | ||||||||||||||
![]() |
10/14 | <第69回定例研究会> 日時:2014年11月8日(土)13:00~18:00 場所:立教大学(池袋キャンパス)10号館3階 304教室 会員は、メーリングリストにてご案内したURL、または「会員専用ページ」のURLからお申込み下さい。定員に余裕がある場合には、非会員の参加を募ります。 非会員への案内は後日HP上で行い、参加申込みの締切は2014年11月7日(金)の21時といたします。 | ||||||||||||||
![]() |
09/04 |
|
||||||||||||||
![]() |
08/13 |
|
||||||||||||||
![]() |
07/22 |
|
||||||||||||||
![]() |
07/17 |
|
||||||||||||||
![]() |
06/02 |
|
||||||||||||||
![]() |
05/21 |
|
||||||||||||||
![]() |
05/19 |
|
||||||||||||||
![]() |
05/09 |
|
||||||||||||||
![]() |
05/01 |
|
||||||||||||||
![]() |
03/03 |
|
||||||||||||||
![]() |
02/24 |
|
||||||||||||||
![]() |
02/07 |
|
||||||||||||||
![]() |
01/27 |
|
||||||||||||||
![]() |
01/06 |
|
||||||||||||||
![]() |
12/03 |
|
||||||||||||||
![]() |
10/01 |
|
||||||||||||||
![]() |
09/24 |
|
||||||||||||||
![]() |
09/17 |
|
||||||||||||||
![]() |
08/02 |
|
||||||||||||||
![]() |
06/27 |
|
||||||||||||||
![]() |
05/31 |
|
||||||||||||||
![]() |
05/01 |
|
||||||||||||||
![]() |
01/22 |
|
||||||||||||||
![]() |
11/09 |
|
||||||||||||||
![]() |
08/10 |
|
||||||||||||||
![]() |
07/13 |
|
||||||||||||||
![]() |
06/26 |
|
||||||||||||||
![]() |
06/26 |
|
||||||||||||||
![]() |
03/09 |
|
||||||||||||||
![]() |
02/20 |
|
||||||||||||||
![]() |
10/24 |
|
||||||||||||||
![]() |
10/14 |
|
||||||||||||||
![]() |
9/2 |
|
||||||||||||||
![]() |
6/28 |
|
||||||||||||||
![]() |
5/20 |
|
||||||||||||||
![]() |
5/18 |
|
||||||||||||||
![]() |
4/21 |
|
||||||||||||||
![]() |
2/21 |
|
||||||||||||||
![]() |
2/3 |
|
||||||||||||||
![]() |
1/8 |
|
||||||||||||||
![]() |
11/19 |
|
||||||||||||||
![]() |
8/23 |
|
||||||||||||||
![]() |
6/14 |
|
||||||||||||||
![]() |
5/18 |
|
||||||||||||||
![]() |
4/07 |
|
||||||||||||||
![]() |
3/12 |
|
||||||||||||||
![]() |
1/28 |
|
||||||||||||||
![]() |
1/15 |
|
||||||||||||||
![]() |
11/20 |
|
||||||||||||||
![]() |
11/09 |
|
||||||||||||||
![]() |
10/15 |
|
||||||||||||||
![]() |
09/07 |
|
||||||||||||||
![]() |
07/10 |
|
||||||||||||||
![]() |
06/24 |
|
||||||||||||||
![]() |
05/20 |
|
||||||||||||||
![]() |
05/07 |
|
||||||||||||||
![]() |
04/10 |
|
||||||||||||||
![]() |
03/16 |
|
||||||||||||||
![]() |
03/09 |
|
||||||||||||||
![]() |
03/02 |
|
||||||||||||||
![]() |
02/17 |
|
||||||||||||||
![]() |
01/30 |
|
||||||||||||||
![]() |
01/30 |
|
ご入会・お問い合わせ
ご入会や研究会へのお問い合わせはこちらへどうぞ
※当研究会と各地方研究会は別組織です。各地方研究会の活動や入会方法、年会費については 、それぞれの研究会にお問い合わせください。